2005年7月16日(土) 兵庫県北部

いよいよ暑くなってまいりましたね。今回は兵庫北のラスト釣行の予定です。
後はスズキのシーズンまで、日帰りで舞鶴近辺でキス・アオリを狙います。
で、ラストはというと、一応大ヒラメ狙いです。以前に釣友のハマちゃんが推定80アップのヒラメを水面でどうしてもタモに入らずにばらしたと聞いていたので、今回は60センチのタモ持参で大ヒラメに備えます。
幸いカンタンに小あじをゲットでき、作戦通り岩礁を少し外して、砂地を延々と流しました。
が・・・全く反応がナイ><いつも行く福井県のポイントでは、砂地を流すとアオハタやエソがひっきりなしに当たってくるんですが、完全な砂地には、やっぱり居ないみたいですね。

そこで、岩礁の上に止めて、そこから流して岩礁と切れ目の際を狙う事にすると、
岩礁では飽きない程度にガシラがヒットしてきます。
砂地に入ったところでは、ヒラメらしきアタリが何回かあったんですが、
本当にこの魚は食い込ませるのが難しいですね。
結局70メーターラインでなんとか1匹ゲットしたんですが、まさかのソゲクラス・・・
小さかったんで、乗らなかったんですねTOT

昼からは15センチぐらいのばかりで、小アジをキープ出来なかったので、マダイジギングに変更です。
しかし、ベタナギで全く潮が流れてくれない・・・マダイはドテラ流しで水平にジグを引いたほうがいいと感じていたので、岩礁から少し離れて、ジグをキャストして、
強引にナナメに引いてくる
と、2・3シャクリ目に「ドスン」
タイ独特の引きで上がってきたのは、またしても大ダイでした。
でも、贅沢ながら前の大ダイと比べるとどうしても小さく見えてしまいすね><
長さはさほど変らないのですが、ウエイトはこのちょうど1.5倍ありました。
でも、何より60センチのタモが役にたって良かったです^^

縮まないうちに写真撮影して、クーラーに強引にねじ込んで、1時間ほどもたもたしているうちに、
タイの反応がなくなっていました><
今回は自作のWチラシのアシストフックをテールにセットしたのですが、
この強度が実証されてホッとしました^^

前回のタイはフロントにでしたが、このタイはWチラシの針が両方とも口にジャストフッキングでした。
タイはやっぱりどちらに掛かるかはバラけるようですね。

タイの反応を探してうろうろしていると、いい反応が・・・
すぐさま離れた場所からナナメにジグを投入すると、また、「ドスン・・・」
「さっきよりはちょっと小さいけど、ま、70センチはあるなぁ・・」なんて思って余裕をかましていたら、
中層でふっと軽くなりました><フックが伸ばされてました><><
コレは根魚用にチヌ針で作ったので、やっぱり強度が足りなかったようですね。
しかし、柔らかい糸と、軽いフックは本当にフッキングがいいですよ。

この後は20〜30センチのアジが入れ食いになったのですが、クーラーは満員御礼状態で、
仕方なく全部リリースしました。

もう1日する予定だったけど、うれしいような悲しいような、また撤収を余儀なくされました。
でかいクーラーを持って行くのを忘れました、タモばかりが頭にあって・・・
あと、〆るナイフ、プライヤーも忘れて、本当に苦労した釣行でした。
なんとかギャフで〆ましたが、忘れ物をすると本当にテンションが下がるので、
みなさんも気をつけてくださいね^^;;


釣果
使用ジグ: ギャロップ80グラム、イエロー
プライマル100グラムピンクなど。
マダイ : 80センチ 5,2キロ     剣先イカ : 胴長25センチ
アコウ : 37センチまで3匹     ガシラ : 28センチまで8匹 (元気なのははリリース)
ソゲ  :  37センチ          アジ : 20〜30センチ10匹ほど(リリース)


剥製工房★GALAXY