2011年10月前半 釣行記

10月4日(火) 琵琶湖南湖

ここのところ異常に寒いですね〜 いや、この時期に「寒い」なんていう表現はおかしいかな??
気温とともに、いつも確認している「ブラッシュ」の雄琴沖の水温は一気に下がり、なんと21,5度。
これだけ急激に水温が下がるとターンの心配もあるし、シャローの、特に表層ではシンドイでしょうね。
というわけで、いつもだったらフィードから始めるんですが、今回はM沖の水深3〜5メーターをスコーンで流します。

ここは、数は出ないものの、来るとそこそこサイズが揃うので、緊張感があるポイントです。
ま、一晩一バイトのシーバスで慣れていますので、こういう釣りはそんなに苦にはならないけど・・・

予想に反して、2投目にいきなりHIT〜まずまずの50クラスでした。
ちょっと細いから、もっと小さいと思ってゴボウ抜きしたら意外とグッドサイズでした。
でも・・・ここは後が続かないのはいつものこと。

今回はいろいろポイントを見ておきたいので、次にK港沖。ワンバイトのみで撃沈。
次に大橋の橋脚。ピンスポでネチネチやるのが苦手な私は、このポイントはやっぱり苦手ですわ。
早々に見切って、和邇を目指します・・・が、真っ暗ですね〜北湖は。
真っ暗なんで徐行しながら走りますが、エリも長いので、迂回のため回り道ばっかり・・・
一度昼間に走って、GPSにルートを記録しておいた方が早いし安全ですね。
この後大橋東詰、木浜とスコーンで流しましたが、ノーバイト。
最初のポイント、Mに戻って同じラインを流します。

すると、30分ぐらいで1バイトくらいの感じですが、この日はがまかつのスイミングショットのガード付きのジグを
使用していたため、フッキングがすこぶる悪いですね。
2回に1回はバラシ・・・ウィードも少ないので、次回からはフットボールでいけそうですね。

結局午前2時まで、Mでスコーンで通して、5本GETしました。
うち4本が48〜50cmと良型が揃いました。
アングラーズのフォトコンの写真を撮るか迷ったけど、やっぱり50程度では・・・><
ま、もっとデカいは釣れるだろう・・・という自信のもと、リリースしておきました。
(そんな余裕かましてていいんかいな・・・^^;;;)

釣果
ブラックバス : 50cmクラスまで5本    スコーン

 


10月7日(金) 琵琶湖南湖

今日は久しぶりにカミさんとの釣行です。
この日は暖かく、風もないし、前回のプラである程度いいサイズのバスがいるところが分かっている??んで、
記録の更新してもらおうと呼んだんですが・・・さて・・・

昼間は快晴で、水温が上がっていると判断して、まずはMワンドからスタート。
いつものようにフィードから始めます。 ビギナーさんなんで、これで釣れたら楽なんですが・・・
湾内はすでにウィードが腐り始めていますね。まださほど水質が悪くはなっていないものの、水面に生命感が
ないので、早々に見切り、M沖4メーターラインに移動。

前回のポイントを私はスコーン、相方はTDバイブで流しますが、完全に沈黙><
K沖に移動し、デスアダーカーリーの5インチ+スリンヘッド5グラムに替えた相方にHITするも痛恨の・・・
導水管付近に移動し、ベイトの反応の多い場所をしつこく流して、なんとか私が42cmをGET^^;;

その後はM岬のエリの根元付近でバイトが数回あったけど、ものすごいショートバイト。
やっぱりPEラインで、ボリュームのあるスコーンでは、ショートバイトは食いこませられませんね^^;;
寒くなってきたのと、眠たくなってきたので1時に撤収しました。

釣果
ブラックバス : 42cm          スコーン



10月8日(土) 京都府北部

ここのところ暖かい日が続いているので、久しぶりに日本海にシーバスを狙いに行きました。
去年は工房の移転やなんやかんやで、秋のシーバスシーズンを棒に振ったので、本当に久しぶりです。
よ〜〜考えたら、約1年前の前回は70クラスが釣れて、フックを外そうとして指にフックが刺さって、救急病院に直行したような・・・
悪い記憶を消し去るために・・・また今年の運勢を占う意味でも大事な初戦です。

鯖街道を回って、ポイントに着いたのは7時過ぎ。
ポイントの河川内を見ると、あちこちでボラが跳ねている・・・これはよさげです!!
はやる気持ちを抑えて、急いで準備し、ウエーディング。
開始5分の7時45分、目の前5メーターくらいのところでHIT〜!!
そんな大きくはなさそうですが、ここのところバスばかり釣っているんで、引きの強さは全然違いますね^^
川はいろんなものが沈んでいるので、強引にファイトして、無事取り込んだのは、やや小さめの73cm。
とりあえず、小さくても久しぶりにシーバスの顔が見れてホッ^^;;;;

しかし、今日はベイトが多いですね。
水温が上がっているのと、月夜回りで明るいし、風もないので、完全にうわずっています。
何も迷わず、こんな時は表層だけで勝負できるので、ラクですわ〜
水も澄んでいるので、動きを抑えたバンズの、カラーはクリアーレッドヘッドで決まりでしょうに。

8時10分、今度は遠めの流芯付近でHIT!!
実はというと、アタリは全くわからなかったんですが、ルアーの泳いでいるあたりを、ボラとは違う魚が跳ねたので、
もしや????と思ってアワせたのが良かったんですね。
この日はナイロンラインを使用しているので、こういうことはよくあること、今までの長い経験が取らせてくれた1本ですわ〜
感無量デス・・・84cm〜

いつもの通り、7時〜8時に第1陣が入り、しばらく休み、第2陣は9時過ぎくらいから。
9時15分、そろそろか・・・と思っていると、流芯でHIT〜!!
今度はしっかりアタリを捉えてフッキングしました。
近くまで寄せてから、なんどもドラグを出されてヒヤヒヤしましたが、無事90cmをゲット!!
アングラーズのフォトダービーに応募するのは、こんなもんでいいでしょうか?
「その気になれば90は絶対に取れます!!」なんてホザいていたんで、とりあえず最低限は・・・^^;

んんん、珍しいくらいに快調ですわ〜
まだまだなんぼでもイケそうです。
9時45分手前でHIT〜これはジャンプ1発でバラシ><
10時過ぎに手前で再びHIT〜ファイト中に追い合わせを2回入れると、まさかの合わせ切れ・・・
ルアーをくわえたシーバスが2回ほどジャンプしましたが、これもデカいですわ〜〜残念><
HITする魚がデカい上に、河川内はいろんなものが沈んでいるので、どうしても強引なファイトになります・・・
でも緊張感のある、迫力満点の釣りですわ〜

この日は手持ちがあまりないのですが、仕方なくパールのレッドヘッドにチェンジします。
すると、あんまり今日は関係ないんかな?
10時半くらいに手前でHIT〜〜でも、直結ではコワくて、またさっきの合わせ切れもあって完全にビビリ合わせ・・・
これではバレますわ〜〜
一応、先だけスパイダーヒッチで、ダブルにしていたんですが、経験上、直結の方がマシ(飲まれなければ)ですね。
車にリーダーを取りに行けば、まだまだ釣れそうでしたが、明日はボート釣り。
これ以上釣ると、クーラー満タンで、沖に出ないとあきませんがな!!
なにより、久しぶりに同行の、車で待たせているカミさんが「帰ってこい」とのことで、この日はこれにて終了にしときます。


釣果
シーバス : 90cm、5,5キロ   84cm、4,4キロ  73cm    全てバンズ




10月9日(日) 京都府北部

さて、2日目です。
この日は二人乗りで、午前中はアオリイカを狙います。
と言っても、相方はバス以外は初めてのビギナーです。
昨日にクーラーを満たしている余裕からか、この日は完全にスローフィッシングモード満開です。
というより、昨日の余韻がまだ残っていて、晩にシーバスを狙うことで頭がいっぱいですわ。

アオリイカはアンカリングすると数伸びないんですが、この日は釣りやすさ優先で、アンカーを打ってボートを留めます。
すぐにヒットしたと思ったら、ゲソだけ・・・
エギングロッドは1本しかないので、私はハンデのつもりで、シーバスロッドということを完全に忘れてました。
ドラグを緩めて、優しくシャクることにします。
相方を見ていると、シャクりが全然ダメですね。
「もっと、こうビシッ!!とシャクれ!!」なんて余裕かましていると、なんと先に釣られましたがな^^;;;

この後も、まさかのデッドヒートで、途中から本気モードの私が5匹、相方が4匹で終了^^;;;ヒヤヒヤ・・・
私は、どうもアオリ釣りはキライだし、下手ッピですわ〜

一旦上がって休憩・・・波風もないので、昼からは青物を狙います。
沖の70メーター付近まで行きましたが、魚探に青物の反応は全くなく、すぐに撤収。
帰りながら、今度は冷凍の小あじをつけて根魚狙いをします。
コツコツ当たるんだけど、なかなか乗らないのは魚が小さいから?または餌のアジが5cmなんで小さすぎるのか?
小さすぎると、ベラがうるさいし・・・今年はアオリはイマイチだけど、マイカは多いらしく、マイカの仕業??
なんとか私が2匹のガシラをゲット。
相方はなかなか掛からず大苦戦・・・そしてラスト1匹のアジで小さいながらもガシラをゲット^^
いやいや、アオリといい「持ってます」ね〜〜


ちょっと長居しすぎたのか、ガシラを釣っている間にみるみる風が強くなってきました。
風波で、白波は立っていないんで、まだ大丈夫と思っていたけど、そこはビギナー。
潮をかぶり泣きべそ状態で帰港、ちょっと無理をしすぎましたね^^;;;反省・・・

早めに上がったので、夕食の後、ゆっくり昨日と同じ時間にシーバスポイントに着きました。
昨日と同じく、ボラが水面でバチャバチャ・・・んんん・・・いいカンジですね^^

ところが・・・飽きない程度にアタるものの、なぜかサイズが上がらない・・・
昨日は73で小さい!なんて書いたけど、この日はまさかの50クラス。
ハネを連発した後、ようやくビッグサイズがHIT〜!!!と思ったら、まさか??ラインブレイクでした。
今までGAMEの16ポンド+リーダー30ポンドの組み合わせは無理しても切られたことなんてないのに・・・
どうも何かが沈んでいて、擦れているんでしょうね・・・

これは一度徹底的に空ジグを投げて、底の状態を調べなくては・・・
2日目にそのガッツはなく、リベンジを誓ってこれにて終了とします。


釣果
アオリイカ : 胴長20cmまで5   ガシラ : 2   ハネ : 2



10月13日(木) 琵琶湖

長く続いていた晴天も今日までで、明日からは雨、そして寒くなるようですね。
そこで、その前の荒食い?を狙って琵琶湖へ。
前回はMでハズしているので、今回は南に走り、春に好調だったK沖から始めます。
かなりウィードが減りましたね、スコーン一本でいけそうな感じです。

まずはマークしている、水深4メーター付近から攻めると、すぐにHIT〜
スコーンには珍しい30クラスでした。
ここまで走ってくる間、ほとんどベイトはいませんでしたが、このあたりはベイトが豊富ですね。
湧水の関係か、ターンもほとんど影響なさそうです。
ただ・・・アタリはあるものの、釣れてくるのは30前後の小型ばかり・・・
少し移動して岬とエリの中間くらいにベイトの反応があり、そこを流すと・・・ここはサイズがちょっとコマシです。
ようやく35・・・そして40・・・徐々にサイズアップし、45クラス48クラス・・・を連続でバラシ・・・

ポイントも広いし、ここで粘ってもいいんですが、どうもバスのコンディションがイマイチですね。
Mは北湖に近いこともあって、ヒレピンのボテボテが多いんですが・・・

この後もスコーンで通し、帰りながら5メーター付近の、ウィードのアウトサイドを狙いましたが、反応ナシでした。
ウィードに付く魚は減っていますね。
付いているのはまだ枯れていないウィードだけみたいな感じですね。
所々に低いウィードがあり、底が固そうな場所、時々ベイトが映る場所が今はいいのかな?まだまだ勉強です。

釣果 : ブラックバス41cmまで約8本




10月15日(土) 琵琶湖北湖

今週は雨なんで、日本海のシーバスはやめておいて(リバーなんで雨後に行くのは冒険ですわ^^;;)
近場の琵琶湖にしておきました。
幸い雨も早く上がり、夜の予報は晴れ・・・とのことで、風もないし、ちょっと遠くまで走ります。

まずは有名ポイントの和邇川の河口沖からスタートし、戻りながら釣ります。
水深は10メーター〜15メーターほど。アユを食って、ボテボテのバスを狙いますが、反応なし。
15メーターともなると、どう攻めていいのかわかりませんね、正直。
底は平坦でなんの変化もないし、たまに中層をベイトの群れが通過するんですが・・・

一応、デプスのハイパーフットボール3/4オンスのスコーンで、水深を変えながらスイムさせ、
もしかHITしたらその水深で固定するつもりでしたが、約1時間半ほど、なんのバイトも・・・

やっぱり無難に、5メーター付近のウィードのアウトサイドを攻めることにします。
北湖のアウトサイドは、あまり攻めたこともないし、とりあえず魚を釣らないとなんも分かりませんわ。

長いエリがたくさんあって、迂回しながらは走りにくいですね〜
暗いのも不気味なんで、比較的明るいO駅の近辺を攻めることに。
4メーター付近でなんとか2本ゲットしたところで、雨が降ってきました。
一応上下モンベルのゴアテックスなんで、(しかも嵐でも耐えるはずの3レイヤーの・・・)少々の雨はへのかっぱ・・・
じゃありませんがな!!「ちべた〜〜い!!!」
浸みてきているなんてレベルではなく、ジャジャ漏れですわ。
仕方なく琵琶湖大橋の下に避難しますが、濡れているのがあまりに気持ち悪い><
大阪からだったらもう少し粘るんだけど、ここは車で1分も掛からないポイント、すぐに心が折れました。

しかし、みんな凄いガッツですね。
土砂降りに近いのに、誰も帰ろうとしないし・・・でも無灯火のゴムボートで、しかも真夜中で霧も出て、
こんな見通しの悪い中やっているとめちゃくちゃ危険ですよ。
私も急いで出港場所に帰ろうと全開で走っていると、寸前でライトを照らされ、気づいて急ハンドル・・・
あわやということも多々あるし、漁師さんが怒るのも無理ないですわ。

で、一番の問題はゴアテックス。
これ、ほんまにいいのは最初だけですね。
1年くらいで部分的に浸みだし、2年着ると至る所で雨漏り、3年着るともう着ないほいうがマシレベルです。
撥水スプレーを1年に1回くらいかけているくらいでは、ダメみたいですね。
ゴアテックスの3レイヤーはかなりの高価、安価なレインマックスなんかをワンシーズンで使い切った方がいいのかもしれませんね。

釣果
ブラックバス : 45cmまで2本      スコーン




剥製工房★GALAXY