2012年4月 釣行記

4月10日(火)

しかし、なかなか調子が出ない・・・どころか絶不調、大スランプ状態です。
こんだけ釣れないと、どうしても筆を持つ手が重くなりますね〜更新も遅れがちです><

この日の作戦は・・・先日琵琶湖オープンがあったので、「デカイのがそろそろ口を使う頃??」
琵琶湖中からわざわざデカイ魚を湾内に放流してくれているわけで、これを狙わない手はない?
というわけで、湾内をメインで狙います。
ここのところ水温も上昇し、ようやく9度になったので、まずはアシ際、浅いところから、シーバスミノーのシーケンシャル16cmで、
反応がないので、YとMの湾内2,5メーターラインのオダや真珠棚、鉄塔とスコーン、プロップジグで攻めるも、ワンバイトのみで撃沈><

そうしているうちに、同時にボートを出した、名古屋からのアングラーの方から電話が・・・
「出たとこの沖、5メーターラインでスコーンで50アップ2本ですと!!
そちらに直行させていただき、同じようにスコーンとプロップジグで並んで釣るも、私にはどうにもアタらない・・・><
その方は目の前でHIT・・・これはラインブレイクでしたが、さらにチャターで1本追加と、爆釣モードです。
地元で、しかもド・ホームグランドなのに・・・本当に自分の下手さにはあきれますわ〜TT

一時間くらいで、雨が降り出したので、ちょっと早いですが、11時過ぎに撤収することに。
名古屋の方の写真撮影をさせていただきましたが、50〜60クラスとサイズもさることながら、また、体型も超グッド。
私が狙いたいバスそのものですわ〜うらやましいです。

釣果 : ナシ


4月12日(木)

名古屋からのアングラーの方は好調らしく、昨日もJ付近の3〜4メーターラインでチャターで50アップ4本ですと!
本当に凄いですね、不慣れなポイントなのに・・・

この日は先日釣れていた、出港場所沖の5メーターから始めましたが、どうにも風が強い・・・
一緒に出船する予定だった、名古屋からのアングラーの方は、諦めて対岸に行くとのことです。
これでは、水深5メーターは釣りきれないと判断し、1時間ほどしたところで、湾内に移動します。

Y・M湾内の3メーターラインのストラクチャー回りを同じようにスコーン・プロップで狙うも、どうにもこうにも><
風が強くなり、私の技術では湾内のハイプレッシャーの魚は釣れないので(すっかり自信喪失です)
この日も早上がりとなりました・・・><

エンジン付きで機動力もあり、また近いからいつでも来れる・・・これが淡白な釣りになる原因かな?
日本海では、情報も疎いはずなのに、そこそこ釣れているのは、やっぱり遠征ゆえの
「覚悟の差」かな??

釣果 : ナシ


4月14・15日(土・日)

ここのところジギング船がよく釣れていますね〜
鰤70本て!!・・・週末は波も落ちるみたいで、久しぶりに日本海に遠征してきました。

ジギング船のホームページを見ていると、鰤のポイントはどうやらSグリ。
迷わずSに直行しましたが、いつもは魚探にベイトがよーさ映るんですが、この日はほとんどベイトの反応はなし。
それでも、どこかにいるはず!を広いSグリをグルグル約2時間、たまにジグを落としながら回りましたが、
底付近にショボい反応が、たまーに出る程度です。

10時ぐらいになって、界隈のジギング船が集まってきました。
アルバにBW、ハピネスに、シーマンやオールブルー、オーシャンズまで・・・知らないジギング船やプレジャーボートまでも
大集結、大船団になりましたが、流しているところは底に、たまーに反応が出る程度。
でも、しつこく流しているのは、反応が鰤かメジロだからでしょう。それとも、他に行く場所がないのか???

周りのジギング船を見ていると、やっぱりほとんど釣れていません。
たま〜にメジロクラスがHITしているようでしたが、ド単発。
この日は卸したてのヒラマサロッドなんで、小技が効かないし、なにより重くてシンドイ・・・
ジギング船ですらほとんど釣れていないので、どうもやる気がしないので、ずっとウマい人のシャクりを見て勉強してました。
もちろん、何本か釣れたら自分もやろうと思っていましたが、ほとんど誰も釣らないので、ほぼ見学でした。
食わせている人はやっぱりウマい・・・けど、おそらくライトジギングロッドだと思います。
メジロクラスでも相当時間掛かってましたし。

Sを2時くらいに離れ、T沖も流しましたが、やっぱり反応がない。
T沖も流しましたが、やっぱりダメで、4時に撤収して、明日の朝一、Sでの勝負に備えます。

しかし、ジギング船、全然釣れていないはずなのに、ホームページで見ると、結構いつもにぎやかな釣果ですね〜。
アルバで鰤はゼロ、メジロ30本でした。
ま、とは言っても2艇、約30人の釣果なんで、一人平均メジロ1本・ハマチ2,3本というところでしょう。
その辺は割り引いてジギング船の釣果を見ないと、いざ行ってがっかりしてしまうでしょうね。
しかも、アルバはウマい人がそれだけ乗って・・・ということだし。


翌日は朝一Sまで行きましたが、やっぱりほとんど魚探には反応なし。
この時点で、昨日のジギング船の釣果を知っていたらメジロ狙いでもう少し粘っていたけど、
ジギング船もほぼボーズかと思っていたので、T沖に移動。
サワラらしき魚にジグを持っていかれて、もう結びなおす気力は残っていませんでした。

しかし・・・タダでは帰れない・・・んで、いつものポイントで剥製用の流木をたんまり拾っておきました。
先日の大荒れが効いて、こちらは超大漁でした。


釣果 : ハマチ3、ガシラ1


4月18日(水)

さてボーズ続きの琵琶湖ですが、さすがにこのままではヤバイ。
去年の自分の釣行記を見ていると、けっこう50アップも釣れているんで、この日は去年に返って?同じ釣りをしてみます。

と、その前に・・・今日入荷した新戦力、デプスのサイレントキラー175から始めます。
ここのところ暖かいので、岬付近のアシを流しますが、やっぱり絶不調の時に使うものではありませんね。
すぐに気持ちが折れますわ〜
初めてのビッグベイト、これは今後に期待です。

さて、移動したのはKの4〜5メーター。
去年は好調だったけど、この日は???
流すこと1時間、スコーンにHIT〜〜
けっこういいサイズでしたが・・・ジャンプ一発で・・・ツイていない時は・・・×××


この後も1時間流しましたが、やっぱりダメ。
いよいよ重症ですね〜琵琶湖でこんなに釣れないとは。
ぼちぼちライトリグでもしなアカンのかいな><

釣果 : ナシ


4月20日(金)

この日は新戦力、アラバマを投入します。
出たとこの3メーターラインのエリに投げると、いきなりゴン!
しかし・・・やっぱりバラし・・・ハリが5本も付いていてもアカンのか〜><

ま、半信半疑のまま使って不意打ちHITでしたが、この調子だったら今日は・・・
しかし、その後はなーーーんもアタらず、どうやらこれは偶然だったみたいです。
水曜は南に行ったので、今日は北へ。
スコーンとプロップ、たまアラバマを交えつつ、実績ポイントをランガン、Mのエリ5メーターでようやく1本取れました^^
45クラスでしたが、久しぶりにブラックバスに、ホッ。
でも、サイズもイマイチですが、魚が細い!どうやら狙いの魚ではないみたいです。

移動して、太い魚を探して、K港、造船所、対岸のK浜〜K半島、そして水曜と同じKまで帰ったところでようやくHIT〜
サイズは40ちょいですが、体型はまずまず^^
2時くらいまで頑張りましたが、やたらこの日は寒いので、これにて撤収します。
でも、ようやくボーズ街道、一旦停止です。
さすがにこれからは釣れる?でしょう。

釣果
ブラックバス : 45cmまで2本      プロップジグ・スコーン




4月25日(水) 琵琶湖

うーん、どうも調子が出ませんね〜
全然釣れてないのに、アラバマ、ビッグベイトなんてやっている場合ではないんでは??
最初は出港場所付近をアラバマで流しながら、ふと危機感を感じ、今回は早々にワームを投入することに。
(僕はシーバサーなんで、ワームは使いません・・・なんてホザいてましたが・・・)

例年のパターンと同じようにスポーン狙いで、アシの際を2,5グラムのジグヘッド+シャッドテール6インチで中層を泳がせます。
まずは実績のあるA付近の湾奥、岬は反応なし。
次はMRワンドの南からアシ際を流すと、時々アタるけど全然ノラない・・・
空アワセをするとテールだけなくなり、ワームの消耗が激しくバカにならないので、
5回ほどミスったところで、思いっきり聞いてからフッキング〜!!
ようやくノりました・・・ホッ^^;;;
あんまり大きくなさそうなのと、ライトを照らすとポイントが終わるので、真っ暗のまま、初めてラバーネットでランディングしようとすると
これが意外にデカい・・・なかなか入らずに最期は両手で魚が半分入った状態のネットを両手で持ち上げてランディング。
すると・・・なんと自己記録ではないですか〜^^^^
あまりにもあっけない自己記録更新でしたが、いくら釣れていなくても、琵琶湖はこれがあるんですね〜
ホームランが出やすい釣り場だけに、最終回まで大差で負けていても諦めたらあきませんね。

今まではこの釣りを、エギングロッドでやっていたんですが、今日はニューロッドです。
メジャークラフトのシーバスロッド、クロステージの902L−PEというモデルで、60%オフで、なんとその金額5000円以下。
本当にこのメーカーのロッドは性能もいいし、財布に優しい、ロッドをすぐに折る「庶民アングラー」の強い味方ですね^^

でも、PEラインはどうもバイトをハジくことが多いので、慣れないと難しいですね。
特に、巻物は注意が必要です。
この後、Kに向かいましたが、予報より早く本降りの雨になったので、これにて撤収とします。
ようやく釣れたんで、長いトンネルもこのへんで終わりかな^^^^

釣果
ブラックバス : 65cm  3920グラム   シャッドテール6インチ




4月28・29日  兵庫県北部

ここのところ急に暖かくなりましたね〜さすがにもう路面凍結の心配はないでしょう。
予報はベタベタなんで、久しぶりに遠征してきました。
Sグリに行きたかったんですが、いつも出船している砂浜が使用禁止になったのと、ジギング船の釣果が芳しくない、
また、西の方がヒラマサが多いので、Tにすることにしました。


朝一はBグリに行きましたが、全然魚探に反応なし。
ここは大きなグリなんですが、なぜか居ないときはなーーーんにも居ませんね><
早々に、お土産釣りに変更します。
インチクの上の30cmくらいのところにメバル用のワームを付けて、根周りを流します。
すると、飽きない程度にアコウやガシラ、メバルやツバスがHITしてきます。
お土産を釣ったところで、周りを見ていると、ジギング船が湾口に集まってきました。
グランブルーに、ビーナス、BWまで来るということは、Sグリはあまり良くないということでしょうね。

ジギング船と同じラインを流すと、やっぱり反応はショボい。
底付近にパラパラ程度の反応ですが、メジロか鰤なんでしょうね。
けっこう粘りましたが、やる気のない青物を食わせるのは、本当に至難の業ですね、僕には無理ですわ〜><
この後、東のシーバスポイントを見に行きましたが、まだ居ませんでした。

さて、2日目です。
迷いましたが、どこに行っても同じような気がしたので、同じ場所から出港しました。
まずは昨日と同じBグリから西へ西へ走ります。
Bグリの西の砂浜沖になにやら船が集まっているので、行ってみると、良い反応が時々出ます。
タコベイトをつけて流している漁師もたくさんいるので、おそらく反応はブリでしょう^^^・・・・・が、下手ですね、釣れません。

Tグリを超えて、約20キロ先のAまでやってきました。
ここも実績のシーバスポイントですが、どうも群れが小さいですね。
それでも、なんとかシーバサーのプライドと意地で2本GETして、10時に撤収としました。

ホームページを見ても、ジギング船も釣れてませんね・・・それでもメジロクラスは2桁釣っているので、
やっぱり居る魚をいかに食わせるか、この技術は必要ですね。
ジギング船がいるということは、今回も、前回もポイントは間違いではなかったんだし、
それでも釣果が奮わないのは、やっぱり未熟だから・・・反省・・・><


釣果

シーバス : 60クラスまで2本   他アコウ、ガシラ、メバル、ツバス等









剥製工房★GALAXY